私たちの理念と
代表の想い


お客様に感動をお届けし
豊かな人生へ向かうお手伝いをする企業です
私たちアポロとは?
私たちは、美容・理容・飲食の分野で「美」と「癒し」、
「喜び」を提供することで、
お客様の生活を豊かに彩ることを
目指しています。
一人ひとりの心に寄り添い、
最高の技術と心のこもったサービスで
期待を超える感動を創出します。
地域社会と共に成長し、
笑顔があふれる空間づくりを通じて、
皆さまに愛される企業であり続けます。

(MESSAGE)
感動と成長を生み出す
アポロの革新と 人材育成
アポロホールディング株式会社 代表取締役
来間克己
KATSUMI KURUMA

社会に貢献できる企業でありたい
私が美容師として歩み始めた頃から、ずっと大切にしてきたのは「人と向き合い、人に寄り添う」ということです。美容室は単に髪を切り整える場ではありません。その方がどんな人生を歩み、どんな気持ちで今日を迎えているかに思いを馳せ、そこに美容師としてどんな価値を提供できるかを考え抜く場です。50年以上にわたり八王子でアポロを続けてきて、私自身もそのことに気づかされる場面が数えきれないほどありました。
たとえば、お子さまからご年配のお客様まで、毎月必ず通ってくださる方々にとって、私たちはその方の生活に寄り添う“もう一人の家族”のような存在です。その中で、笑顔を増やしたり、自信を取り戻したり、時には悩みを打ち明けてもらったり…。そうした積み重ねがあるからこそ、私たちは単なるサービス業ではなく、お客様の人生にささやかな感動を生み出すことができると考えています。この感動こそが、私たちにとって最も大切な価値ですし、これからも守り抜きたいアポロの根幹です。
人材を育てること、時代に合わせ挑戦すること
私たちがもう一つ大切にしてきたのが、人材育成です。「無限の可能性に挑戦する創造人間たること」という経営理念に沿い、一人ひとりがただ技術だけでなく、人間力や創造性を伸ばせる場をつくってきました。そのきっかけとなった出来事があります。それは、今から十数年前、アポロで55周年を記念して文化ホールで大きなイベントを開催した時のことです。
その日は市民ホールに数百人もの方に集まっていただき、お客様も、学生も、私たちスタッフも一緒に舞台を作り上げました。当日は八王子ではじめてプロジェクションマッピングに挑戦したのですが、リハーサルではうまく動かず、焦りに押し潰されそうでした。それでも裏方から学生やスタッフが代わる代わる声をかけ合い、現場は一丸となってイベントを成し遂げることができました。その中で気づかされたのは、一人ひとりがそれぞれ違った役割を持ち、補い合うことの大切さです。このイベントをきっかけに、人材育成は単にテクニックを教え込むだけではなく、チームワークや挑戦する心、人に感謝する心を育むことこそが重要だと痛感しました。
それからもアポロでは、たとえ経験がゼロの人でも、一からじっくりと育て、挑戦できる場を提供し続けています。そして時代は目まぐるしく変化しています。SNSや動画などデジタルで魅力を発信することが当たり前となり、新しい働き方やサービスもどんどん生まれてきています。その中で私たちは「伝統に根ざし、革新に挑戦する」という姿勢を大切にしてきました。たとえば最近では美容室としては珍しく、動画教材を自分たちで制作する取り組みも進めています。ヘアデザインをAIやCADで設計図に落とし込み、お客様にとって唯一無二のスタイルを再現する試みです。このように新たなテクノロジーを取り入れつつ、それに心を通わせる教育をセットにすることで、未来の美容師像を一緒に創造していきたいと考えています。


美容業界の可能性とアポロが目指す未来
美容師や理容師は「髪を切る人」というイメージだけにとどまらない、本当に可能性に満ちた職業です。単に見た目を整えるだけでなく、その人に自信や希望を与え、心に響く体験を生み出す仕事です。その中で私が今後挑戦していきたいことは、お客様との出会いを通じて、人が生きることそのものに光を当てるような場づくりです。
その一環として、私たちは新たに美容室の枠を超えた取り組みも視野に入れています。たとえば、自然体験と美容をつなぐワークショップを通じて、自分自身と向き合うきっかけを提供すること。さらに海外との交流も積極的に進めています。先日はインドに出向き、現地の若者たちに日本流のおもてなしや美に対する考え方を伝えました。現地では経済的な事情から大学に行けない若者も大勢いましたが、その中には生き生きとした目で私たちの話に耳を傾けてくれる若者たちがたくさんいました。「学歴や年齢にとらわれない挑戦の場がほしい」という思いは世界共通です。その声に応えられるように、これからもアポロは教育に力を注ぎ、人材の輪を広げていきます。
また、かつて89歳の方から「私がこれまで培った設計図やノウハウをアポロに託したい」と言っていただいたことがあります。その方は長年、人間工学や心理学、物理学に基づいたヘアデザインの研究に携わり、その成果を後世に伝えたいと考えておられました。そのとき私は、私たちの根底にある「人を思いやり、可能性を信じる」という理念がきちんと伝わっているからこそ、その方が私たちに預けたいと思ってくださったのだと気づき、身が引き締まる思いでした。このようなご縁を大切にし、一歩一歩丁寧に受け継いでいきたいと考えています。
私たちにとって美容は、人と人、人と自然、人と未来とをつなぐ手段です。その場に流れる一瞬一瞬がどれほど尊いかを心に刻み、一人ひとりと向き合い続ける。それがアポロの使命です。そしてこれからも、お客様にとっても、これから美容業界に飛び込もうとする学生にとっても「この会社でなら成長できる」「ここでなら挑戦できる」と思っていただけるような場づくりに挑み続けます。その先にきっと、私たち自身も想像を超えた新しい世界に出会えると信じています。
Our Leadership Team アポロホールディング株式会社 執行役員
-
村田 充彦
-
濵砂 大造
-
後藤 真由美
-
櫻井 貴浩
Our Group Companies グループ会社紹介

株式会社アポログランツ
代表取締役
渡部 寿美子
グランツはドイツ語で「輝く」という意味で、働く人が仕事を通じて成長し、人生そのものを輝かせられるようにという思いが込められています。グループ全体の人事や経営、企画などをまとめ、各店舗やスタッフが力を発揮できる環境づくりを大切にしています。
-
株式会社 apollo creezclap
代表取締役社長村田 充彦
私たちは神奈川と町田で理容・美容・ネイル・まつげを展開しています。名前にはフランス語で「創造」と拍手から「共鳴と感動」という意味を込め、スタッフがお客様やその先にいる方々と響き合い成長することを目指しています。一体感あるチームでどんなお客様も安心して通えるサロンです。
-
株式会社 Apollo brink
代表取締役社長櫻井 貴浩
私たちは池袋、調布、多摩市など都内に5店舗を展開しています。どの店もスタッフ同士が家族のように助け合い、チームワークを大切にしながら、お客様一人ひとりの笑顔と幸せのためにベストを尽くすことを心がけています。
-
株式会社 Apollo Aura
代表取締役社長 CEO後藤 真由美
社名にはギリシャ語で「そよ風」という意味があり、お客様に爽やかで心地よい空間を届けたいという思いが込められています。ヘアだけでなくネイルやマツエクなどリラクゼーションメニューも充実させ、一人ひとりに寄り添ったサービスを大切にしています。これからも快適に過ごせるサロンを目指していきます。
-
株式会社 Apollo Aura
代表取締役社長 COO地久間隆司
私は八王子で「アポロアウラ」の代表を務めています。どんな年代のお客様も心からくつろげるよう、丁寧なおもてなしと気配りを大切にし、ヘッドスパなど癒しメニューも充実させています。アポログループの中でも「気配りと癒し」にこだわるサロンです。
-
株式会社APOLLO&SUNS
代表取締役社長新井 邦彦
社名は、一人ひとりが輝く太陽のような存在にとの思いから名付けました。老若男女問わず愛される店づくりと、教育に力を入れているのが特徴です。学校に一番近い店舗なので若手が育つ場となり、グループ全体やその先でも活躍できる人材を送り出していきたいと思っています。
-
株式会社 APOLLO CREATE
代表取締役社長髙橋 良修
私たちは西八王子にある、誰もが気軽に立ち寄れるアットホームな理容・美容サロンです。地域に根ざし、お客様一人ひとりに寄り添った丁寧な接客と技術で、笑顔とくつろぎの時間を届けられるよう心がけています。
-
株式会社 Apollo Kreis
代表取締役社長縄田 暢孝
私たちは青梅と東松山に店舗を構え、理容・美容を通じてお客様一人ひとりに寄り添ったサービスを大切にしています。スリル・スピード・サスペンスをモットーに、さらにフレンドリーな接客で、気軽に通え笑顔があふれる居心地のよいサロンづくりを目指しています。地域に根ざし、いつでもお客様にとって特別な時間と体験を届けられるよう心がけています。
-
株式会社 APOLLO SHAKE
代表取締役社長山口 大輔
私、山口大輔が代表を務める新潟の「アポロシェイク」は、お客様とスタッフが一緒に手を取り合い、一体となって新しい魅力を生み出すサロンです。理美容の技術に心を込め、どんな方にも気候や地域に左右されない、くつろぎと新鮮さを届けています。これからも新潟からいい風を吹かせ続けたいと思っています。